山好き男の登山奮闘記

古い新しい問わず様々な山行を徒然なるままに記す山行駄日記

【西吾妻山】スノーモンスターの棲家を登る

f:id:masa-uw:20240227075552j:image

今年はどこも雪が少なく、あっという間に残雪期になってしまいそうということで、2024年2月17日、朽ち果てる前に西吾妻山へスノーモンスターに会いに行ってきました。

【アクセス】

自家用車利用

東京→東北道磐越道→猪苗代磐梯高原IC→道の駅 猪苗代(車中泊)→グランデコスノーリゾート

【コース】

f:id:masa-uw:20240227080218j:image

f:id:masa-uw:20240227080243j:image

距離:7.5km 累積標高:登り831m 下り810m

山行時間:4時間50分

ゴンドラ山頂駅(8:50)→第4リフト終点(9:15)→西大巓(10:30)→西吾妻山(11:30)→西吾妻小屋(12:15)→西大巓(12:50)→第4リフト終点(13:30)→ゴンドラ山頂駅(13:45)

【登山前】

「道の駅 猪苗代」で車中泊

前日の22時頃、東京の自宅を出発して「道の駅 猪苗代」に午前1時過ぎに到着、車中泊しました。「道の駅 猪苗代」は、施設内は暖房が入っていて暖かくトイレも綺麗です。グランデコスノーリゾートまで車で約30分、車中泊するにはおすすめの場所です。

【公式】道の駅猪苗代 | 猪苗代の四季折々の魅力をお届け

駐車場

グランデコスノーリゾート駐車場

グランデコスノーリゾート駐車場を利用。平日は無料、土日祝日は1000円。1000台以上は駐車可能。特にゲート等はないので夜間でも駐車でき、24時間使えるトイレがあるので車中泊もできそう。駐車料金の徴収員さんが6時過ぎに来るらしく、その前に駐車場に入れれば料金は徴収されない(かもしれない?徴収員さんの運用?)と地元の方が話してました。

ゴンドラ山麗駅

レストハウスやレンタル受付もあるゴンドラ山麓

ゴンドラ山麗駅はレストハウスやお土産屋さんなどと一体になっており、施設自体は早い時間から開いているようです。私が到着した7時30分にはすでに入れました。

左側が自動券売機 右側の扉が有人窓口

チケットの販売開始は8時00分から。ゴンドラチケットは往復1800円。事前に調べた時は片道のみは買えないと誰かが書いてました(未確認)。チケットは自動券売機と有人窓口の2箇所で購入可能です。私は7時30分に有人窓口に並び3番目でした。自動券売機に並ぶ人が多いので、意外と有人窓口がおすすめです。

乗車するゴンドラ

ゴンドラの営業開始は8時30分。チケットを購入して、その足でゴンドラ乗場に並びます。グランデコのホテル宿泊者は営業開始10分前くらいから優先乗車できるようです。また確か500円だったと思いますが、チケット料金にプラスで払えば8時30分からの優先乗車ができるようです。私は当然普通に並びましたが。

営業終了は15時30分です。混雑などでゴンドラへの乗車に手間取ると終了時間に間に合わない可能性も出てきます。チケット売場に早めに並んで山頂駅まで行ければ、のんびり登ることができます。

ゴンドラから見える磐梯山

ゴンドラからの磐梯山は絶景です!ゴンドラは進行方向と逆の席に乗るのがおすすめ。

ゴンドラ山頂駅

約10分で山頂駅に到着します。以前はここから更に第4リフトで上まで行けたそうです。現在は第4リフトが稼働していないので、ここから登り始めます。

【登山開始】

ゴンドラ山頂駅〜西大巓

ゴンドラ山頂駅からまずは西大巓を目指して登ります。本当はスノーシューを最初から履くつもりでしたが、アイゼンで付けて登りました。周りを見ると他の登山者がアイゼンを付けていたので流されてしまいました😅スノーシューでも良かったと思います。

山頂駅からゲレンデへ

まずは山頂駅からゲレンデを横切ります。

現在は使われていないゲレンデ

その後、第4リフトが稼働していないため使われていないゲレンデを登っていきます。

第4リフト終点

第4リフトの終点まだ登ると、その奥が登山口です。

登山口となる樹林帯

第4リフトを越えたところから樹林帯に入ります。明確な登山口はなくトレースを見ると各々好きなところから樹林帯に入っているようです。

樹林帯の登り始め

樹林帯に入ると少し雪が緩くなります。アイゼンでももちろん登れますが、スノーシューorワカンの方が楽かもしれません。

愛用のライトニングアッセント

ということで、私は早々にスノーシューに履き替えました。愛用はMSRライトニングアッセント(中古購入)

樹林帯の様子

西大巓までは急登というほどではないですが、それなりに登ります。

西大巓山頂

西大巓に到着。山頂標が上部だけ僅かに出ています。

山頂の様子

朝は快晴の青空だったのに西吾妻山周辺は雲がかかって取れない状態。山の天気は難しい…。

西大巓〜西吾妻山

西吾妻山へ向かう稜線

西大巓からは一度下って緩やかに西吾妻山に向かって登っていくことになります。

顔を出した安達太良山

雲の下にようやく安達太良山が顔を出しました。

柔らかい雪質に変わる

西大巓を下りきると西吾妻山まで緩やかな登りです。丘のように広いので各々が好きな場所を歩いておりトレースが多数あります。ホワイトアウト時など天気が悪いと迷う可能性もあります。GPSを活用するなど方向を間違えないように注意が必要です。

再び樹林帯へ

再び樹林帯の中を進みます。

元気がなくなってきたスノーモンスター

西吾妻山の下の方の樹林帯のスノーモンスターはもう元気がなくなってきていました。今年は暖かく雪も少ないからですかねぇ…ちょっと寂しいです。

雪原の様子

一旦樹林帯を抜け広い雪原に出ます。ホワイトアウト時は方向感覚がなくなりそうな場所。トレースも至る所にありました。

少し元気が出てきたスノーモンスター

西吾妻山への最後の登り。この辺りのスノーモンスター達は例年より小さいようですが、まだまだ元気です。

西吾妻山の山頂

西吾妻山に到着!山頂は、丘のような感じの広い場所です。厚い雲がなかなか取れず、ガスってます…悔しい!

知り合いになったご夫婦と。また登りましょう!

ゴンドラ待ちで仲良くなったご夫婦と山頂で記念に📸子供が独立し、時間ができたので1年半前くらいから2人で山登りを楽しんでいるとのこと。山の話をしている2人は本当に楽しそうで、こんな夫婦に憧れます。羨ましかったな〜連絡先を交換したので、また一緒に登れるのを楽しみにしています😄

西吾妻山〜西大巓

明るくなってきた

空の雲の動きが早くなんとなくガスが取れそうな雰囲気。持ってきたパンをかじりながら少し待っていると…

一気に雲が晴れてくる

雲が晴れてきた!

スノーモンスター達が起きだした!

スノーモンスター達が太陽の光を受けて、みるみる元気を取り戻したようだ!

これを見に来たのだ

曇と晴れでは景色がガラッと変わることを再認識させられる。

西吾妻山を下から

西吾妻山を下から眺めてみる。

この季節しか見れない景色!

来てよかったなーと思わせられる景色!

西吾妻小屋方向に下る

景色を楽しみながら、下山開始。下山は西吾妻小屋に寄って行くことに。登山道など関係なく好きなところを思い思いに下ります。

西吾妻小屋の後方にそびえる飯豊連峰

西吾妻小屋の後ろにはどーんと飯豊連峰。ちょっと雲がかかっていますが良い景色です。

西吾妻小屋

西吾妻小屋に到着。しっかりした作りの小屋です。

西大巓への登山コース

西大巓に登り返します。

西大巓への登り返し

写真だと分かりづらいですが、この登り返しは意外と急登。ここを登ってしまえば後は下るのみです。

西大巓〜山麗駅

西大巓から見る飯豊連峰

登り返して西大巓に到着。空に重そうな雲がありますが、飯豊連峰が綺麗です。

西大巓から見る磐梯山

磐梯山方面は雲が綺麗に晴れて、磐梯山が素晴らしい!

西大巓から見る安達太良山

安達太良山も綺麗。

西吾妻山を振り返る

振り返ると西吾妻山も素晴らしい👍

樹林帯を下る

景色を楽しんでゴンドラ山頂駅まで下ります。

下りながらの眺望もなかなかいい

樹林帯を抜けると気持ちのいい下りになります。

第4リフト終点

第4リフトを通過して山頂駅に向かいます。

ゴンドラ山頂駅

ゴンドラ山頂駅に到着。雲が晴れてスノーモンスター達も綺麗に見れて良かったー

ゴンドラから撮影

山頂駅からゴンドラに乗り山麗駅に戻ります。

山麓駅から眺める西吾妻山

山麗駅に着くと登山あるあるの下山するとド快晴…なんだかなー

購入した西吾妻山の山バッチ

一応百名山制覇を目指して山バッチも集めている。山麗駅のお土産屋さんで購入。

帰りの駐車場の様子

駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。

信号待ちで撮影した磐梯山

(番外編)帰宅途中の交差点で信号機待ちの車内から。この交差点、磐梯山が綺麗すぎる!

【登山後の日帰り温泉

スキー場に併設されているグランデコホテルの日帰り温泉を利用しました。入浴料1100円、利用時間が12時00〜16時00分と短いので利用する方は注意が必要です。綺麗な施設の日帰り温泉でした。

施設 | EN RESORT Grandeco HOTEL

【登山を終えて】

快晴予報で選んだ西吾妻山。でも山頂までは雲に覆われガスってダメかなと思いましたが、なんとか雲が晴れて元気なスノーモンスター達に出会えて良かったです。グランデコからのコースは、程よく登り応えがあり、景色も良いのでおすすめです。例年に比べると雪が少なくスノーモンスターも小さいとのことですが、この時期しか楽しめない季節ものですし、機会があればせび訪れてみてはいかがでしょうか?

あと西吾妻山から見える磐梯山は、かっこ良くて素晴らしかったです!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村