山好き男の登山奮闘記

古い新しい問わず様々な山行を徒然なるままに記す山行駄日記

【奥穂高岳1泊2日】絶景に感動しきりの2日間、憧れの奥穂高岳へ(前半)

f:id:masa-uw:20240406020308j:image

思い出の山行第4回は「奥穂高岳1泊2日」です。登山を始めてから、ずっと登ってみたいと思っていた奥穂高岳。行けるチャンスがあれば絶対ソロで挑戦したい!と狙っていました。よくやくチャンスが訪れた2023年7月29日、憧れの奥穂高岳に登ってきました。

【アクセス】

自家用車を利用

東京→中央道→岡谷JTC→長野道→松本IC→国道158号→沢渡駐車場

※沢渡駐車場からバスで上高地入り

【コース】

f:id:masa-uw:20240409005213j:image

f:id:masa-uw:20240409005222j:image

距離:26.0km 累積標高:登り2157m 下り2112m

1日目:7時間40分

上高地(5:40)→明神館(6:20)→徳沢(6:55)→横尾(7:50)→本谷橋(8:45)→Sガレ(9:40)→涸沢小屋(10:30)→ザイテングラート(11:25)→穂高岳山荘(12:20)→涸沢岳(13:00)→穂高岳山荘(13:20)

2日目:7時間45分

穂高岳山荘(3:30)→穂高岳(5:10)→紀美子平(6:55)→前穂高岳(7:30)→岳沢パノラマ(8:45)→カモシカの立場(9:10)→岳沢小屋(9:50)→上高地(11:15)

【登山前】

沢渡駐車場

上高地の玄関口、沢渡は市営から民間までたくさんの駐車場があります。私が利用したのは民間の梓第一駐車場です。タクシー会社が運営しており駐車場が乗合タクシー乗場になっています。またバス利用でもさわんど大橋バス停が隣ですし、始発のさわんどバスターミナルにも歩いて行けます。駐車料金は沢渡地区はどの駐車場も1日700円で同じです。

前日入り車中泊の場合は、夜間もトイレが利用できる市営第二駐車場がベストかもしれません。梓第一駐車場は夜間は入口にロープが張ってあり入れません。梓第一駐車場利用時は、道の駅で車中泊して朝早く駐車場入りがいいです。4時30分くらいには開いたと思います。ただ私が電話で問い合わせした時はロープを外して入っていいよーと言ってもらえたので、夜中にきて車中泊させてもらいました。(笑)朝きた係員の方に料金を払えば大丈夫でした。トイレも近くにあり結構いいと思います。

上高地までのアクセス

上高地へは、一般車両の通行が規制されているためバスがタクシーを利用するしかありません(歩きもありますが)。

料金は、最新の情報で①バス利用〜往復2800円/片道1500円、②タクシー〜5000円です。

上高地へのアクセスの方法は、人それぞれだと思います。私は乗合タクシーを利用しています。梓第一は乗合タクシー乗場になっているため、係員のおじさんに乗合タクシーに乗りたい旨を伝えると相乗りできるタクシーを探してくれます。うまく4人で相乗りできればバスより割安、3人でも少し割高ですが、並ぶストレスがないので私はいいかなと思います。しかも乗合タクシーだとバスより少し早く上高地に到着することができます。

ただこの日はタクシーが予約で一杯で乗れませんでした。やむなくさわんど大橋バス停からバスを待ちますが始発でないので乗れるのか?と不安になりましたが…さすがアルピコ交通!係員の女性が無線でバス待ちの状態を連絡してくれ、無事バスに乗れました!安心のアルピコ交通

【1日目 上高地穂高岳山荘】

上高地〜涸沢

賑わう上高地

北アルプスの玄関口上高地。ここに来るといつもテンションが上がります!山好きなら何回も足を踏み入れる特別な場所です。

朝の河童橋

朝霧に包まれる河童橋を横目に登山開始です。

梓川

梓川の脇をひたすら歩いていきます。

明神館

明神館を通過します。

徳沢のテント場

徳沢のテント場はいつも賑わっています。登山のベースにもいいし、のんびりテント泊にもいいですね。

横尾山荘

横尾山荘まできました。ここから涸沢方向に向かいます。

横尾大橋

横尾大橋を渡って登山道に入ります。

南岳?

歩きながら正面に南岳?が綺麗に見えます。南岳ですよね?

最初は緩やかな登山道

横尾谷を緩やかに登っていきます。

本谷橋

本谷橋を通過。

本谷橋を渡って振り返る

本谷橋は少しスペースがあり、休憩している人がたくさんいました。

屏風沢

屏風沢を通過。

屏風沢からの眺め

屏風沢からは迫力ある山容が見えます。

整備された登山道

急登もありますが、登山道は石で整備されていて歩きやすいです。

谷沿いを登る

谷沿いを登っていきます。北アルプスに来たなーという景色がテンションを上げてくれます!

Sガレ

Sガレを通過。

沢を抜けると涸沢

沢を抜けると涸沢カールに到着です。涸沢の直前にはまだ雪が残っていました。

涸沢〜穂高岳山荘

涸沢ヒュッテ

涸沢ヒュッテに到着!少し一息つきます。

涸沢ヒュッテのテラス

いやーさすが人気の涸沢ヒュッテ、おしゃれですねー

涸沢カール

初めての涸沢です!おーここが写真で見ていた涸沢だ!とちょっと感動しました。(笑)景色も良く人気なのも頷けます。そのうちここでテント泊してみたいなー

穂高岳山荘とザイテングラート

今から登っていくザイテングラートを眺めます。コルの部分に穂高岳山荘も見えます。こんな景色の中を登れるのは幸せだなぁ…

奥穂高岳方向

奥穂高岳は雲がかかって見えません、残念。

涸沢小屋から眺めるテント場

涸沢小屋側からテント場を眺めてみました。いい場所ですね!

涸沢小屋

涸沢小屋を通過。涸沢小屋も涸沢ヒュッテもおしゃれですごくいい山小屋。人気なのが頷けます。

穂高岳山荘への登り

いよいよ本日の宿、穂高岳山荘への登りです。ガレ場をザイテンングラートに向かいます。

ザイテングラート

難所のザイテングラート。疲れた体になかなか応える登りです。

穂高岳山荘

遂に穂高岳山荘に到着!素晴らしい小屋です!

涸沢岳への登り

奥穂高岳へは明日登るので、穂高岳山荘にザックをデポして今日は涸沢岳へ登ります。

涸沢岳山頂

涸沢岳に到着。

涸沢岳から眺める奥穂高岳

素晴らしい!すごーーい!なんていい景色なんだろう!

涸沢岳から眺める涸沢

涸沢カールも眺めます。小さく涸沢ヒュッテが見えます。すごい地形だなー

前穂高岳

鋭くえぐれた前穂高岳も見えます。明日はあそこも登る予定です。

北穂高岳への稜線

北穂高岳を眺めます。北穂高岳を登り大キレットを通って槍ヶ岳まで行ってみたいなーすごい険しいコースでそそられますね~

奥穂高岳に見とれる筆者

最高!来てよかったな~

穂高岳山荘のテント場

穂高岳山荘に戻りがてらテント場を眺めます。次はテント泊もしたい!

穂高岳山荘の入口

穂高岳山荘に戻ってきました。後はのんびり山荘の時間を楽しみます。

穂高岳山荘からの景色

この景色を見ながらのんびり昼寝をしました。最高~

快適な寝床

寝床はこんな感じ。とても快適に眠れました。

夕食

お楽しみの夕食です。山で食べるご飯はなんでこんなに美味しいのだろう。

穂高岳山荘から眺めた夕日

のんびり夕日を眺めながら黄昏れました。山に登ってのんびり過ごす時間は、何物にも代えがたい貴重な時間だなって思います。嫌なことも忘れられますね!

1日目から絶景の連続でした。写真や話の世界だった涸沢にようやく来ることができ、ここが涸沢か~とすごく嬉しかったです。更に涸沢岳から見た奥穂高岳の絶景!もう最高!としか言いようがありません。そしてのんびりと景色を眺めながら過ごす山荘での時間。贅沢で癒される最高の時間です。

なんだか1日目から満足すぎる山行でしたが、明日はいよいよ憧れの奥穂高岳に登ります。(後半に続く)

後半はこちら↓

masa-uw.hatenablog.com

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村